てぃーだブログ › 太悟道場 › 道場案内 › 太悟道場の紹介

2025年04月18日

太悟道場の紹介

太悟道場は沖縄県宜野湾市に開設して23年の空手道場です。
現在、3才から一般まで多くの門下生が日々稽古に励んでいます。

空手の稽古を通し、心と身体を鍛え、社会で活躍できる人材の育成をめざしています。

空手の稽古によって、集中力、考える力、強い心、人間力を育みます。

随時入門可能です。
見学・無料体験も出来ます。

クラスは、時間帯によって3クラス。

少年Bクラス 月・水・金曜日(週3稽古)16:00〜17:30
少年Aクラス 月〜土曜日(週3回選択して稽古)17:45〜19:45
一般クラス 火 20:00〜21:30 金 20:00〜22:00
      土(少年クラスと合同)17:45〜19:45

〜クラス紹介〜

少年Bクラス 月・水・金曜日(週3回)
午後4時〜5時半

太悟道場の紹介


太悟道場の紹介


3才〜小学校中学年の子たちが多いクラスです。

小さい子たちに合わせて、稽古のペースはゆっくりですが、あいさつや礼儀など大切なことをしっかり指導します。

*前より人前でも声が大きく出せるようになった。
*どこに行ってもあいさつが元気だと褒められます。
*落ち着いて座れるようになった。
 などうれしい報告をよくいただきます。

太悟道場の紹介



少年Aクラス 月〜土曜日(週3回曜日を選択)
午後5時45分〜7時45分

太悟道場の紹介


太悟道場の紹介


3才〜中学生まで幅広い年齢層が一緒に稽古しています。
空手の稽古では上級者の先輩の姿を見てお手本にし、休憩中は年齢の上の子たちが下の子たちの面倒もよく見てくれています。

武道として心を育てることを重視していて、社会に貢献できる人になる、人として大切なこと、どう生きるかなど、稽古の間に多くの話をしています。
礼儀正しく、自分で考える、文武両道、良いことを進んでする、常に全力で頑張ることを空手の稽古を通して学んでいきます。

*集中が長く続くようになった。
*あいさつが元気にできる。
*人を思いやれるようになった。
*学校などでリーダーとして活動している。
*学校の成績も上位に入っている。
*体幹が良くなってよく動けるようになった。
 などたくさんの成果がでています。
太悟道場の紹介



一般クラス 火曜日 午後20時〜21時半
      金曜日 午後20時〜22時
*月〜土の少年クラス5時45分〜7時45分でも稽古できます。

太悟道場の紹介


太悟道場の紹介


中学生以上から大人のクラスです。年齢性別問わず参加できます。
空手の型、組手、古武道、武術、体操さまざまな稽古の中で、武道の心を身につけ、健康な身体作りをしていきます。

*リフレッシュになる。
*浄化されます。
*心身ともに軸ができてきた。
*身体や技の研究が楽しい。とみなさんそれぞれの目的で稽古を楽しんでいます。

年間を通して、道場内のイベント、合宿、地域のお祭りや外部イベントでの空手演武、大会出場、海外支部道場との交流など、様々な活動も行っています。
太悟道場の紹介


太悟道場の紹介


太悟道場の紹介


太悟道場の紹介


太悟道場の紹介



指導者紹介

 館長 島袋太悟 沖縄空手道小林流武徳館協会六段   
         空手歴38年
         1999年沖縄伝統空手・古武道世界大会総合優勝
         2009年沖縄伝統空手道世界大会準優勝など

副館長 島袋桃子 沖縄空手道小林流武徳館協会五段   
         空手歴40年
         1997年沖縄空手・古武道世界大会4位
         1999年沖縄伝統空手・古武道世界大会小林系優勝
         2003年沖縄空手・古武道世界大会4位など

夫婦で指導しています。
太悟道場の紹介





同じカテゴリー(道場案内)の記事
稽古風景
稽古風景(2024-06-13 17:56)

道場案内
道場案内(2013-11-11 02:30)


Posted by 太悟道場 at 20:13│Comments(0)道場案内
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。